在韓米軍の駐留費用の一部を韓国政府が負担する
2019年2月8日 ニュース, ハンギョレ 8, 韓米防衛費分担金1兆380億ウォンに合意したもよう
在韓米軍の駐留費用の一部を韓国政府が負担する
2019年2月7日 Recordチャイナ, ニュース 8, 元徴用工判決問題日本の協議要請に応じない韓国政府に賛否両論
日本企業に韓国人元徴用工への賠償を命じた韓国最高裁の判決をめぐり、日本政府が日韓請求権協定に基づき政府間協議の開催を要請してから8日で30日となる。
これについて記事は
これに、韓国のネットユーザーからは
一方で
2019年2月6日 Recordチャイナ, ニュース 2月, 8, 8月, 韓国のお年玉文化は日中の影響だったネットでは廃止派多数
旧正月の連休真っただ中の韓国。聯合ニュースは国立民俗博物館のチョン・ヨンハク研究官に取材を行なった。それによると、韓国で
チョン研究官はまた
これを受け、韓国のネットユーザーからは20~60代とさまざまな年代からコメントが寄せられている。
2019年2月6日 Recordチャイナ, ニュース 2月, 8, SBS, THAAD, 韓国には行かない中国人観光客の変化を韓国メディアが懸念もネットは余裕
記事によると、旧正月の連休を迎えた中国では約700万人が海外旅行に出かけるとの調査結果が発表された。昨年の650万により約8%増えた過去最大規模だという。旅行先の人気1位はタイで、後には日本、インドネシア、シンガポール、ベトナムが続いた。
地理的に近い、もしくはノービザで入国できる国が上位に入ったが、韓国は
記事はその理由について
これについて韓国のネットユーザーからは
2019年2月5日 Recordチャイナ, ニュース 2月, 8, THAAD, 低迷から抜け出せない韓国の観光業原因は
記事によると、韓国観光公社は3日、昨年の外国人入国客の数が1534万6879人を記録したと発表した。前年より15.1%増えたというが、。16年は1724万1823人に達していた。
外国人観光客の消費も昨年は例年に比べ低い水準にとどまったという。THAADの影響を受ける前の16年の観光収益は171億9970万ドルだったが、昨年の11月までの観光収益は144億2450万ドルにとどまった。12月を合わせても160億ドルを超えないとみられている。
この原因について。同じ期間、日本人観光客の全体に占める割合は13.3%から19.2%に増加した。
記事は
これについて韓国のネットユーザーからは
2019年2月4日 ニュース, 朝鮮日報 4月, 8, 対北制裁破り日本メディア南北使用の石油に届け出なし国連は制裁違反と結論
国連安全保障理事会が
2019年2月3日 Recordチャイナ, ニュース 17年, 1月, 2022年ポスト文在寅は現前首相の争い出馬予想政治家の支持率調査で接戦韓国, 2月, 8
韓国の大統領は1期5年。文大統領の任期は2022年5月までだ。憲法で再選は禁じられている。このため、任期後半になると政界の関心は
聯合ニュースによると、韓国の世論調査会社
調査対象は大統領選への出馬が予想される与野党の主な政治家12人の支持率。実施は21~25日で、全国の成人2515人を回答者とした。黄、李両氏が接戦の様相を呈す中、両氏以外の人物の支持率は下落した。3位は与党
2019年2月2日 Recordチャイナ, ニュース 2月, 8, 韓国警察が元慰安婦の出棺式で元大統領級の待遇ネットからは賛否文政権だから可能ちょっとやり過ぎ
【】
記事によると、葬儀最終日の1日、金さんの遺体を乗せた霊柩車はソウル市内の遺体安置所から火葬場を経て、墓地のある忠清南道・天安望郷まで約124キロを移動した。その際、周りには数台のパトカーと白バイが付き、霊柩車をエスコートしたという。。
警察関係者は
これに、韓国のネットユーザーからは
一方で
2019年1月31日 Recordチャイナ, ニュース 1月, 8, f, KADIZ, KBS, 韓国空軍が初の空中給油機を実戦配備竹島での作戦時間を拡大
記事によると、シグナスは欧州のエアバスが製造し、昨年11月に韓国に1号機が到着した。今年12月までにさらに3機が導入され、2020年7月から作戦を遂行する予定という。
韓国空軍の戦力であるF‐15戦闘機なら最大10機、KF‐16戦闘機なら最大20機に給油が可能で、約300人の人員と47トンの貨物を運送することができる。これまでの作戦任務の遂行可能時間は、F‐15戦闘機の場合は竹島で約30分、離於島で約20分、KF‐16戦闘機の場合は竹島で約10分、離於島で約5分だったが、空中給油をすれば1回当たり1時間ずつ増えるという。記事は
これについて、韓国のネットユーザーからは
2019年1月29日 Recordチャイナ, ニュース 1月, 8, 韓国自動車の生産と輸出そろって3年連続でマイナス中国メディア
記事は
記事によると、18年の自動車生産は前年比2.1%減の約402万9000台、輸出も同3.2%減の約244万9000台だった。
輸出先では、東欧向けが同39.6%増、アフリカ向けが45.8%増となった一方で、北米、中東、中南米、アジア向けはそれぞれ程度は異なるものの前年割れし、輸出全体の減少につながったという。(翻訳・編集/柳川)
2019年1月29日 ニュース, ハンギョレ 8, 韓日対立の中ハリス駐韓米大使が国防部を訪問
米国のハリー・ハリス駐韓大使が28日、チョン・ギョンドゥ国防部長官とカン・ギョンファ外交部長官を相次いで訪れた。詰めの協議が難航している韓米防衛費分担問題を主に取り上げたという。哨戒機の脅威飛行とレーダー照準をめぐる韓日の軋轢についても協議が行われたかについては、まだ確認されていない。 米国が韓日の対立を“仲裁”しようとする姿はまだ見られていない。北朝鮮核問題の解決に向けた朝米交渉が進められ、韓米日軍事協力の重要性が減ったうえ、国益と直接関係のない軋轢には関与を控えるドナルド・トランプ政権の“米国優先主義”が働いたものと分析される。外交消息筋は
2019年1月28日 ニュース, ハンギョレ 4月, 8, 82階建てマンション並ぶ北朝鮮の黎明通り1年で完工秘訣は振興資本家
2017年4月13日、平壌(ピョンヤン)の黎明(ヨミョン)通りの竣工式。北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長がテープカットをする姿を近接して捉えた映像・写真が世界に伝えられた。黎明通りは平壌市大城(テソン)区域の錦繍山太陽宮殿から永生塔までの長さ3キロメートル、往復8車線道路だ。82、70、55、50、45階の超高層マンション40棟と公共建物60棟が新しく建てられた。270メートルの高さの82階のマンションは、柳京ホテルを除けば北朝鮮で最も高い。北朝鮮の10大高層ビルのうち、5カ所が黎明通りのマンションだ。
2019年1月28日 ニュース, 朝鮮日報 8, 反対, 威嚇飛行日本の哨戒機がまた韓国艦に近接飛行記事への韓国読者コメント, 賛成
韓国国防部の当局者は23日、
2019年1月26日 ニュース, ハンギョレ 8, PM2.5, PM25対策のための人工降雨実験雪雨は降らなかった
韓国政府が西海上で微細粒子状物質(PM2.5)を減らすための人工降雨実験を予定通り進めたが、陸上では有意な変化が観測されなかった。詳しい実験分析結果は来月発表される。 25日午前、気象庁は西海上で気象航空機(キングエア35)を利用して人工降雨を発生させた後、PM2.5の低減効果を分析する実験を実施した。人工降雨は、雲の中に
2019年1月26日 ニュース, ハンギョレ 10月, 8, NHK, 日帝強制占領期間の強制動員日本戦犯企業への追加訴訟が本格化
日本の戦犯企業、新日鉄住金と不二越を相手に日帝強制占領期間強制動員被害者の追加訴訟が始まる。
2019年1月24日 ニュース, 朝鮮日報 4月, 8, レーダー照射韓国国防部原音がなければ正確に分析できない
韓国国防部(省に相当)は22日、日本の防衛省がその前日に韓国海軍駆逐艦
2019年1月24日 ニュース, ハンギョレ 8, GSOMIA, ICAO, ニュース分析韓日レーダー葛藤収拾沈殿物として残った争点
日本の哨戒機による威嚇飛行と、韓国の駆逐艦の射撃統制(火器管制)レーダー照準の有無をめぐる韓日の対立が、日本政府の
2019年1月20日 Recordチャイナ, ニュース 1月, 8, 日本の観光特需は見掛け倒し韓国メディアが指摘韓国ネット日本は欲張り過ぎ
記事は、政権が掲げる
16日に発表された観光庁の統計によると、昨年の訪日外国人観光客の数は前年比8.7%増の3119万2000人、消費額は2.0%増の4兆5000億円で、いずれも過去最高を記録した。
しかし記事は
実際に、昨年の国・地域別の外国人観光客数は韓国と台湾がそれぞれ753万人と449万人で中国(838万人)に次いで多かったが、1人当たりの消費額は、韓国が7万7559円、台湾が12万8069人で平均の15万2954円を大きく下回った。そのため日本政府は1人当たりの消費額が多い豪州(24万2050円)、スペイン(23
2019年1月20日 Recordチャイナ, ニュース 1月, 8, で, 日中韓のバッテリー競争力は韓国が最低韓国ネットから反論の声
記事によると、韓国経済研究院が技術・市場・潜在力・環境の4分野の総合競争力についてバッテリー産業専門家25人に意見を調査した結果、中国が8.36で1位、日本が8.04で2位、韓国が7.45で最低を記録した。
中国は技術部門で最も低い評価を受けたものの、事業環境・成長潜在力・市場シェアの3部門では1位に。日本は技術部門で1位を占めた一方、成長潜在力部門で最も低い評価を受けた。韓国は技術で日本に、成長潜在力で中国に遅れをとっている上、事業環境と市場シェアでは最下位と評価された。そのため日中の間で
この結果を受け、韓国経済研究院のヤン・ヨン研究員は
これを受け、韓国のネットユーザーからは
2019年1月19日 Recordチャイナ, ニュース 8, 思いやりの日本傍若無人の韓国人気店に行列する客日韓で大違いと韓国紙
記事は、は韓国の行列を
店の周辺では騒音やマナーの悪さもひどくなり、地元住民ともめている。ある住民は
歩行者が通れないほど歩道を占領する