記事によると、先月31日、ク・ハラは自身のSNSに自撮り写真を掲示し、近況を伝えた。以前に比べ目がくっきりした印象のク・ハラに対し、ネットユーザーからは
しかし削除後も物議を醸したことから、ク・ハラは今月1日に
また
【取材日記】韓国財閥3世の「麻薬パーティー」と彼らが住んでいる世界
2019年4月2日 ニュース, 韓国・中央日報 取材日記韓国財閥3世の麻薬パーティーと彼らが住んでいる世界
韓国財閥家3世の犯罪スキャンダルにはトレンドがある。2年前、ハンファ3世の暴行事件を経て昨年は大韓航空3世のパワハラで財界が騒々しかった。今年は麻薬が波紋の中心だ。今月1日、麻薬購入容疑で警察に立件された事実が知らされたSKグループ創業者の孫チェ氏(31)と現代一家3世のチョン氏(29)のことだ。
米国の社会学者エドウィン・サザーランドは1930年代に有名な犯罪学習理論を出した。特定の集団が自分たちだけの道徳体系の中で犯罪行為の肯定的な面を多く頻繁に学習する場合、犯罪をますます簡単に学ぶようになるという内容だ。韓国では
SK3世のチェ氏と現代家の3世チョン氏はともに同じ麻薬供給者から大麻を購入した。警察は麻薬供給者イ氏から、チョン氏とチェ氏が大麻購入の問い合わせをしたという陳述も確保したと伝えられた。
財閥家の実践教育を指摘する声も高い。京畿(キョンギ)大学犯罪心理学科のイ・スジョン教授は
【コラム】北に制裁の裏口を開けてやる韓国の「単眼外交」
2019年4月2日 ニュース, 朝鮮日報 8, コラム北に制裁の裏口を開けてやる韓国の単眼外交
最近、私的な席で会う安全保障部局の関係者は
V.Iさん、クラブの現金を横領した情況…フィリピンでの誕生日パーティーに使われたか
2019年4月2日 ニュース, 韓国・中央日報 VIさんクラブの現金を横領した情況フィリピンでの誕生日パーティーに使われたか

ソウル地方警察庁広域捜査隊関係者は
警察はこの資金の使い道をさらに確認した後、結果を発表する予定だ。警察はこの資金が2017年フィリピン・パラワン島で開かれたことが分かったV.IさんのVIP招待誕生日パーティーに使われたのでないか疑っている。
この関係者は
韓国、2022年までに外来客2300万人誘致…中国・インドのビザを大幅に緩和
2019年4月2日 ニュース, 韓国・中央日報 韓国2022年までに外来客2300万人誘致中国インドのビザを大幅に緩和
文在寅(ムン・ジェイン)大統領が就任後初めて参加した拡大国家観光戦略会議で2022年までに外来観光客2300万人を誘致するという目標を明らかにした。このため、外国人のビザ発行条件を緩和し、ソウルと済州(チェジュ)に次ぐ国際観光都市の一カ所を選定して集中的に育成すると述べた。今年上半期中に非武装地帯(DMZ)を国民が直接歩くことができる
2日、仁川松島(インチョン・ソンド)の慶源齎(キョンウォンジェ)ホテルで開かれた国家観光戦略会議には李洛淵(イ・ナギョン)首相と13中央部署長・次官、観光関連機関および学界代表など約150人が参加した。1回目の会議では
過去2回の会議と最も異なる点は外来観光客の誘致目標を前面に出したということだ。3月11日、文化体育観光部は今年の外来客の誘致目標を1800万人と掲げた。今度はより長期的な目標を発表した。数字を前面に出した量的成長をやめるという既存戦略を修正したわけだ。盧泰剛(ノ・テガン)文体部第2次官は
中国の観艦式、日本は「旭日旗」掲げて参加、韓国は「格下げ」?
2019年4月2日 Recordチャイナ, ニュース 4月, THAAD, 中国の観艦式日本は旭日旗掲げて参加韓国は格下げ
記事によると、ある外交消息筋は
観艦式は各国が最先端の海軍力を競う場。参加国は主催国との関係が友好的であるほど大規模かつ最新の艦艇を送る。
記事によると、これまで韓国は中国の観艦式の
韓国、「国家債務」も史上最大…「2060年1人当たりの債務は2億7500万ウォンに」
2019年4月2日 ニュース, 韓国・中央日報 韓国国家債務も史上最大2060年1人当たりの債務は2億7500万ウォンに
政府が2日に審議議決した
経済協力開発機構(OECD)主要国家と比較すると、韓国のGDPに対する国家債務水準は良好ほうだ。米国・日本・フランス・英国などはこの比率が100%を超えている。
問題は少子高齢化によって福祉関連支出が増えて国家債務が今後急増するとい
JYJパク・ユチョンの元恋人ファン・ハナ氏、麻薬投薬疑惑に
2019年4月2日 ニュース, 韓国・中央日報 JYJパクユチョンの元恋人ファンハナ氏麻薬投薬疑惑に

南陽(ナムヤン)乳業創業者の孫娘であり、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)活動家であるファン・ハナ氏(31)が麻薬を投薬したという疑惑で警察捜査を受けることが分かった。だが、最近、警察が申請した押収捜索令状が検察の段階で2回差し戻された事実が明らかになった。さらに、2015年にも警察と検察の捜査が不十分だったという疑惑も提起された。
京畿(キョンギ)南部地方警察庁はファン氏が麻薬を投薬したという情報提供を昨年入手して捜査中だと1日、明らかにした。ファン氏は2015年、ソウル江南(カンナム)ある場所でA氏にヒロポン0.5グラムが入ったビニール袋を渡した疑いで一回捜査の対象になったが、警察が今回入手した情報にはこの件以外に追加的な内容も含まれているという。だが、数カ月が過ぎても警察はファン氏を呼びただ一度も調査することができなかった。
警察がファン氏の麻薬投薬の有無などを確認しようと2回にわたって押収捜索令状を検察に申請したが、いずれも差し戻されたためだ。当時、検察は
次期韓国大統領選候補の支持率 最大野党代表の黄氏がトップ=2位は李首相
2019年4月2日 ニュース, 朝鮮日報 次期韓国大統領選候補の支持率最大野党代表の黄氏がトップ2位は李首相
【ソウル聯合ニュース】韓国の世論調査会社リアルメーターが2日発表した次期大統領選挙(2022年)への出馬が予想される政治家の支持率調査で、保守系最大野党
調査は先月25~29日、全国の有権者2516人を対象に実施された。大統領選への出馬が予想される政治家12人の支持率を調査した。 3位は盧武鉉(ノ・ムヒョン)財団の柳時敏(ユ・シミン)理事長で、1.2ポイント下落した12.0%となり、3位に転落した。次いで与党
韓国の国有財産のうち最高額のものは何?
2019年4月2日 ニュース, 韓国・中央日報 韓国の国有財産のうち最高額のものは何
韓国政府が保有している最も高価な国家財産は12兆ウォンを越える京釜(キョンブ)高速道路だった。実際に売買することはないが、昨年地価の上昇により1年間で価値が1兆ウォン(約979億円)近く高騰した。
政府が2日、国務会議(閣議に相当)で議決した
個別有形資産のうち最も価値があるのは帳簿価額が12兆1316億ウォンの京釜高速道路〔ソウル~釜山(プサン)〕であることが分かった。前年比9440億ウォン価値が高まった。続いてソウルと木浦(モクポ)をつなぐ西海岸(ソヘアン)高速道路が6兆7063億ウォン、釜山~順天(スンチョン)をつなぐ南海(ナムへ)高速道路が6兆3232億ウォンとなっている。
国有建物のうち最も高価なものは政府世宗(セジョン)庁舎だった。企画財政部・公正取引委員会などが入居している1段階が4502億ウォン、教育部・産業通商資源部などが入っている
DRAM価格1年間で半分に、韓国の半導体も「輸出の崖」
2019年4月2日 ニュース, 韓国・中央日報 DRAM価格1年間で半分に韓国の半導体も輸出の崖
輸出のドル箱に挙げられる半導体価格の下落と中国の景気鈍化が重なり韓国の輸出が4カ月連続で減少した。
産業通商資源部が1日に明らかにしたところによると、先月の輸出は前年同期比8.2%減少の471億1000万ドルで4カ月連続で減った。半導体とともに輸出主力品目である石油化学、石油製品、無線通信機器などが輸出減少傾向を免れないなど主力13品目のうち船舶が5.4%増えたのを除き12品目の輸出が先月は減少した。輸入は6.7%減少した418億9000万ドル、貿易収支は52億2000万ドルの黒字を記録し86カ月連続の黒字となった。
特に半導体輸出は昨年3月の108億ドルから今年3月は90億1000万ドルと前年同期比16.6%減少した。輸出量は3月に増加傾向に反転したが価格が急落して輸出額は減った。DRAM(DDR4・8Gb)価格は昨年3月の9.1ドルから今年3月末には4.56ドルと半分になった。NAND型フラッシュ(MLC128Gb)価格もやはり同じ期間に30%下がった。
証券業界では
【コラム】経常収支赤字の「悪夢」=韓国
2019年4月2日 ニュース, 韓国・中央日報 韓経コラム経常収支赤字の悪夢韓国
1986年は韓国経済史で忘れることのできない年だ。大韓民国が国際舞台にデビューしてから初めて46億ドルの経常収支黒字を記録した。日帝強占期だった1924年と1925年に2年連続で経常黒字を出したことはあった。だが日本が朝鮮米を大量輸入した例外的時期だっただけに、1986年が持つ意味とは厳格に区別される。
1986年ごろは
知識人社会に及ぼした影響も莫大だった。
ストで崩壊するルノーサムスン…3月の販売「半減」
2019年4月2日 ニュース, 韓国・中央日報 韓経ストで崩壊するルノーサムスン3月の販売半減
ルノーサムスン自動車の先月の内外での自動車販売台数は半減した。仏ルノー本社と同盟を結んだ日本の日産がルノーサムスン労働組合の長期ストを理由に今年のスポーツ多目的車(SUV)
ルノーサムスンは1日、先月の内外販売台数が前年同月より49.0%の急減となる1万3796台と集計されたと発表した。釜山(プサン)工場の年間生産台数の半分を占めてきたローグの輸出台数が減ったのが大きかった。先月北米向けに輸出したローグは5779台で、前年同月の1万3751台より58.0%急減した。
ルノーサムスンの販売台数は1月と2月も前年同月よりそれぞれ37.3%と26.7%減った。日産はルノーサムスンのスト長期化を理由に今年のローグ委託生産台数をこれまでの10万台から6万台に減らすことにした。
ルノーサムスン従業員の間ではこうした嘆きが続いている。従業員の懸念の通り、ルノーサムスンは1-3月期に2015年以降で最悪の成績表を受けた。2014年9月に日産ローグを受託生産してから初めて四半期販売台数が4万台を下回った。ルノーサ
大統領府、11月の韓-アセアン首脳会議に金正恩委員長の招請を検討
2019年4月2日 ニュース, ハンギョレ asean, 大統領府11月の韓アセアン首脳会議に金正恩委員長の招請を検討
大統領府は11月に釜山で開かれる韓国-ASEAN(東南アジア諸国連合)の特別首脳会議に、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長を招請することを考慮していると1日、明らかにした。 大統領府のユン・ドハン国民疎通首席はこの日、記者団に
「韓国は日独に部品・素材依存していた時代に後退している」
2019年4月2日 ニュース, 韓国・中央日報 韓経韓国は日独に部品素材依存していた時代に後退している

韓国中堅企業連合のカン・ホガプ会長の言葉だ。韓国は産業化初期から多くの高付加価値産業素材をドイツと日本に依存してきた。産業競争力が高まりある程度素材の国産化を実現した。カン会長はしかし、
◇
カン会長は体で危機を感じているようだった。彼は
「堅調」のはずの韓国経済、3大指標が全てマイナスに=韓国ネットから大ブーイング
2019年4月2日 Recordチャイナ, ニュース 堅調のはずの韓国経済3大指標が全てマイナスに韓国ネットから大ブーイング
記事によると、韓国の今年2月の
また、(ムン・ジェイン)大統領も今月19日に開かれた閣議で、1月の産業活動動向を踏まえ
ある国策研究院の関係者は
これを受け、韓国のネット上では
「FBI、スペイン大使館から『自由朝鮮』が奪取した情報を受け取った」
2019年4月2日 ニュース, ハンギョレ 2月, FBIスペイン大使館から自由朝鮮が奪取した情報を受け取った, は
反北朝鮮団体の
世界6位の韓国建設産業の急落…日本との格差5段階に広がる
2019年4月2日 ニュース, 韓国・中央日報 世界6位の韓国建設産業の急落日本との格差5段階に広がる

世界で韓国の建設産業の地位が急落している。現政権発足後に
韓国建設技術研究院が昨年12月に作成した非公開報告書
韓国の2018年の順位は調査対象20カ国中12位だ。2年前の2016年に6位を記録してから2017年が9位、2018年が12位と毎年3段階ずつ落ちた。韓国が10位圏外に押し出されたのは研究院が調査を始めた2011年以降で初めてだ。
他の国の2018年を成績表を見ると、米国が前年と同じく1位を占めた。その後を中国、スペイン、ドイツ、英国、カナダなどが続いた。1位の米国は設計部門で、2位の中国は施工部門で非常に高い競争力を備えたと評価された。
主要競合国である日本は韓国より5段階高い7位を記録した。評価初年度の2011年ね11位となってから着実に順
現代自動車の世界販売 3月は前年比2.2%減
2019年4月2日 ニュース, 朝鮮日報 現代自動車の世界販売3月は前年比22減
【ソウル聯合ニュース】韓国の現代自動車は1日、国内と海外を合わせた3月の販売台数が前年同月比2.2%減の38万9160台だったと発表した。国内販売は7万111台で3.7%増加し、海外販売は31万9049台で3.4%減少した。
3月の輸出8.2%減 半導体不振・中国景気鈍化が影響=韓国
2019年4月2日 ニュース, 朝鮮日報 3月の輸出82減半導体不振中国景気鈍化が影響韓国
【世宗聯合ニュース】韓国産業通商資源部は1日、3月の輸出額は前年同月比8.2%減の471億1000万ドル(約5兆2400億円)だったと発表した。
前年同月比での輸出額減少は昨年12月から4カ月連続。同部は、3月の輸出額減少について半導体価格の下落、中国の景気鈍化の持続、操業日の減少などが影響したと説明した。 半導体は単価下落とともに半導体を購入するグローバルIT企業の在庫調整が続き、3月の輸出額は前年同月比16.6%減少した。 ただ、昨年12月以降マイナスを記録していた半導体輸出量は、3月には1.8%増に転じた。 同部は今月から13大主力品目以外に新産業を反映した20大主要品目の輸出動向を集計しているが、20大品目のうち船舶(5.4%増)、プラスチック製品(3.6%増)、バイオヘルス(13.0%増)、2次電池(10.2%増)の4品目を除いて輸出が減少した。 地域別では中国向け輸出が成長鈍化や世界貿易の不振などの影響で15.5%減少した。中国への輸出は昨年、輸出全体に占める割合が26.8%を記録したが、5カ月連続で下落傾向を示している。 東南アジア諸国連合(ASEAN)地域向けも半導体、無線通信機器、石油製品などの不振が響き7.6%減少した。 一方、米国向けは自動車や機械、石油製品などを中心に4.0%増加し、6カ月連続で増加傾向を維持した。ロシアなど独立国家共